【第110回:午前47問】加齢の影響を受けにくく、高齢になっても維持されやすい認知機能はどれか

加齢の影響を受けにくく、高齢になっても維持されやすい認知機能はどれか

 1.感覚記憶
 2.短期記憶
 3.結晶性知能
 4.流動性知能

【解答】3
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
【解説】
1:感覚記憶とは、視覚や聴覚といった感覚器官ごとに存在する、非常に保持時間の短い記憶のことで、加齢によって影響を受けると考えられる。

2:短期記憶とは、数分もしくは数十分くらい保たれる記憶のことで、加齢によって影響を受けると考えられる。

3:結晶性知能は、個人が長年にわたる経験、教育や学習などから獲得していく知能であり、言語能力、理解力、洞察力などを含み、加齢の影響を受けにくく、20歳以降もわずかずつ上昇していく。

4:流動性知能は、新しい環境に適応するために、新しい情報を獲得し、それを処理し、操作していく知能であり、処理のスピード、直感力、法則を発見する能力などを含んでいる。生まれながらもっている能力に左右される知能をいい、この能力は30歳代にピークに達したあと60歳ごろまでは維持されます。そしてそれ以降は急速に低下していきます。このことで、加齢によって影響を受けると考えられる。

『絶対合格!看護師国家試験オンラインサロン』

  twitter
  facebook
  youtube




☆質問などはコメントや以下のフォームからお願いします
  images

『絶対合格!看護師国家試験オンラインサロン』

  twitter
  facebook
  youtube




☆質問などはコメントや以下のフォームからお願いします
  images
看護師国家試験
nurselicenseをフォローする
看護師国家試験オンラインサロン

コメント

タイトルとURLをコピーしました