看護師国家試験 【第110回:午前85問】血液のpH調節に関わっているのはどれか。2つ選べ。 血液のpH調節に関わっているのはどれか。2つ選べ。 1.胃2.肺3.心臓4.腎臓5.膵臓 解答・解説 【解答】2.4–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–【解説】 1:酸塩基平衡を調整している臓器は肺と腎臓である。 ... 2021.07.04 看護師国家試験
看護師国家試験 【第110回:午前84問】感覚受容にリンパ液の動きが関与するのはどれか。2つ選べ。 感覚受容にリンパ液の動きが関与するのはどれか。2つ選べ。 1.嗅覚2.聴覚3.味覚4.振動感覚5.平衡感覚 解答・解説 【解答】2.5–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–【解説】 1:嗅覚受容器は、鼻腔粘膜上部に嗅... 2021.07.04 看護師国家試験
看護師国家試験 【第110回:午前83問】小児期における消化器の特徴で正しいのはどれか。 小児期における消化器の特徴で正しいのはどれか。 1.新生児期は胃内容物が食道に逆流しやすい。2.乳児期のリパーゼの活性は成人と同程度である。3.ラクターゼの活性は1歳以降急速に高まる。4.アミラーゼの活性は 12~13歳で成人と同程... 2021.07.04 看護師国家試験
看護師国家試験 【第110回:午前82問】感染徴候のない創部の治癒を促進する要因はどれか。 感染徴候のない創部の治癒を促進する要因はどれか。 1.圧迫2.痂皮3.湿潤4.消毒5.浮腫 解答・解説 【解答】3–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–【解説】 1:止血に圧迫は必要だが、創部に必要とは考え難い。 ... 2021.07.03 看護師国家試験
看護師国家試験 【第110回:午前81問】成人の人体図を別に示す。 意識清明で不整脈のある成人の脈拍測定時に一般的に使われる部位はどれか。 成人の人体図を別に示す。意識清明で不整脈のある成人の脈拍測定時に一般的に使われる部位はどれか。 1.A2.B3.C4.D5.E 解答・解説 【解答】3–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–【解説】 1:頸動脈... 2021.07.03 看護師国家試験
看護師国家試験 【第110回:午前80問】カウンセリングの基本的態度で適切なのはどれか。 カウンセリングの基本的態度で適切なのはどれか。 1.査定2.指示3.受容4.同化5.評価 解答・解説 【解答】3–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–【解説】カウンセリングの基本的態度は、受容的態度、共感的理解、自己一致で... 2021.07.03 看護師国家試験
看護師国家試験 【第110回:午前79回】生活保護法で実施される扶助は、生活扶助、介護扶助、住宅扶助、出産扶助を含めて( )種類である。 ( )に入る数字はどれか。 生活保護法で実施される扶助は、生活扶助、介護扶助、住宅扶助、出産扶助を含めて( )種類である。( )に入る数字はどれか。 1.52.63.74.85.9 解答・解説 【解答】4–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–【解説】... 2021.07.03 看護師国家試験
看護師国家試験 【第110回:午前78回】ギラン・バレー症候群〈Guillain-Barré〉で正しいのはどれか。 ギラン・バレー症候群〈Guillain-Barré〉で正しいのはどれか。 1.若年者に多い。2.遺伝性疾患である。3.骨格筋に病因がある。4.症状に日内変動がある。5.抗ガングリオシド抗体が出現する。 解答・解説 【解答】5–... 2021.07.03 看護師国家試験
看護師国家試験 【第110回:午前77問】褐色細胞腫でみられるのはどれか。 褐色細胞腫でみられるのはどれか。 1.高血糖2.中心性肥満3.満月様顔貌4.血清カリウム濃度の低下5.副腎皮質ホルモンの産生の亢進 解答・解説 【解答】1–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–【解説】 褐色細胞腫の患者では... 2021.07.03 看護師国家試験
看護師国家試験 【第110回:午前76問】後天性の大動脈弁狭窄症について正しいのはどれか。 後天性の大動脈弁狭窄症について正しいのはどれか。 1.二尖弁が多い。2.弁尖の石灰化による。3.左室壁は徐々に薄くなる。4.拡張期に心雑音を聴取する。5.心筋の酸素需要は減少する。 解答・解説 【解答】2--*--*--*--... 2021.07.03 看護師国家試験