医療現場を変える”診療看護師”

看護のこと

診療看護師とは・・・

 5年以上の実務経験を有し、2年間大学院で医学知識と技術を修得し、医師の指示の下で「診療」「検査」「処置」を実施することができる看護師のことです。病院によって名称が異なる場合もあり、特定看護師と呼ばれることもあります。ほぼ同じ意味で使用されていますが、診療看護師の方がやや独自の判断で医療行為が行えるという印象があります。

 業務の内容に侵襲(体への損傷)が高い検査、例えば動脈血採血なども実施が可能になるなどが認められています。しかし、役割、業務範囲を明確にした法整備がなされていないため、立場や責任などがあいまいなまま動いているのが現状です。そのため、現在も検討を進めながら法整備を進めています。

 医師の人手不足として期待されているが、決してミニドクターにならないような意識が大切です。醸成された看護観を持ち、看護師としての役割を果たすための役割拡大であることを自覚していかなければいけないと感じます。

関連サイト

◆看護職の役割拡大の推進|日本看護協会
◆医療行為担う「特定看護師」法制化へ 課題は研修

コメント

タイトルとURLをコピーしました