【第110回:午後29問】日本の人口静態統計のもとになる調査はどれか。

日本の人口静態統計のもとになる調査はどれか。

1.患者調査
2.国勢調査
3.国民生活基礎調査
4.国民健康・栄養調査

【解答】2
–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–
【解説】

1:患者調査は、病院及び診療所を利用する患者について、その属性、入院・来院時の状況及び傷病名等の実態を明らかにし、併せて地域別患者数を推計することにより、医療行政の基礎資料を得ることを目的とし、3年に1回実施しています。
患者調査では、傷病分類別の患者数(外来・入院、都道府県別)、受療率(外来・入院、都道府県別)等の結果を提供している。

2:人口静態統計とは、ある時点における人口及びその構造を調査するもので、総務省統計局の「国勢調査」がこれに該当します。国勢調査は、全国全ての人を対象として5年ごとに行われており、性別、年齢別、職業別の人口などのデータが得られます。

3:国民生活基礎調査は、全国の世帯・世帯員を対象として、厚生労働省によって行われる調査である。
保健、医療、福祉、年金、所得など国民生活の基礎的事項について調査し、基礎資料が作成される。
平成28年の国民生活基礎調査の結果、高血圧症の通院者率は男性120.0、女性116.1(人口千対)であった。
男女共に最も高い数値となっている。

4:国民健康・栄養調査とは、毎年、国民の健康状態や生活習慣、栄養素摂取量を把握するために行われている調査です。
例えば、運動習慣は、この10年間で有意な増減はなく、20歳代で最も低く、女性では有意に減少傾向にある。その他で、「ここ1ヶ月間、睡眠で休養が十分にとれていない」者の割合は有意に増加しています。

【one point】
人口静態統計とは・・・ある時点における人口およびその構造を調査するもので、総務省統計局の「国勢調査」がこれに該当します。国勢調査は、全国すべての人を対象として5年ごとに行われており、性別、年齢別、職業別の人口などのデータが得られます。


 人口動態統計とは・・・出生・死亡などの人口の変動について調査するもので、厚生労働省の「人口動態調査」がこれに該当します。人口動態調査は、戸籍上の出生・死亡などの届け出を集計して厚生労働省が毎月作成しており、出生率や死亡率などのデータが入手できます

『絶対合格!看護師国家試験オンラインサロン』

  twitter
  facebook
  youtube




☆質問などはコメントや以下のフォームからお願いします
  images

『絶対合格!看護師国家試験オンラインサロン』

  twitter
  facebook
  youtube




☆質問などはコメントや以下のフォームからお願いします
  images
看護師国家試験
nurselicenseをフォローする
看護師国家試験オンラインサロン

コメント

タイトルとURLをコピーしました