患者の洗髪の介助方法で適切なのはどれか。
1.30℃の湯をかける。
2.脱脂綿で耳栓をする。
3.指の腹を使って洗う。
4.強い振動を加えて洗う。
【解答】3
–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–
【解説】
1:かける湯は適温である38〜41℃の湯を使用する。30度ではちょっと冷たいと思います。
2:脱脂綿では吸水してしまうため、脂分があり水を弾く青梅綿を使用する。
3:頭皮を爪で傷つけないために、指の腹を使って洗髪を行う。
4:頭頸部を安定させ、振動を最小限にして洗う。
【類題】
・第105回 午後18問

コメント